環境構築話 KP41問題、VSCodeとAnaconda、Chocolateyのログどこだ

KP41問題と戦ってました

なにか恐ろしいことが起こりました。

省電力設定を切ったり高速スタートアップを切ったりイベントビューアーのKernel-PnP/デバイス管理で落ちるデバイスを見つけては再インストールして落ち着いたかも。詳細略。

Visual Studio CodeでAnacondaとかJupyter拡張とか

数年前に組み合わせて使っていた人がいたのですがアップデートが終わらなくなったり苦労していたのを見ていて、状況を把握するまで近づきたくないなと… (そういう試行錯誤する前に復元ポイントとかバックアップ作ればという話もありますが)

ネット上の情報だとVSCodeをAnaconda Navigatorから起動しろとかAnaconda Promptから起動しろとか見かけるのでじゃあJupyter Notebookのショートカットみたいにしようかな(今後公式のPythonも使う可能性が高いのでデフォでbase環境にPATHを通すのは嫌)と思ったがどうやらVSCodeは複数のWindowがあっても全部で1プロセスで環境変数も同じになるらしい。

関連Issueが立っては閉じられるの繰り返しで、VSCodeのことをユーザーはデバッガも起動できるエディタだと思っているけどMSの人はIDEにしたいのかなこれは。 https://github.com/microsoft/vscode/issues/15452

でまあ今回のMinicondaはcondabinだけにはPATHが通っている(conda initとかやったんだったかな?)ので普通にVSCodeを起動すればPython拡張からcondaの仮想環境も選択できそう(まだやっていない)

選択できればあとはこうhttps://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2108/06/news030.html

Chocolateyからのインストールログ、パッケージインストールオプション

インストールでオプションがGUIで提示されてその場判断が求められるのがなくなるのはありがたい。ストレスが緩和されます。でもどういう設定でインストールされたのかわからん。

ログは

C:\ProgramData\chocolatey\logs

ですが肝心の情報が少ない。使われたインストールスクリプトが例えば

C:\ProgramData\chocolatey\lib\git.install\tools\chocolateyInstall.ps1

で、これがインストール前でも https://community.chocolatey.org/packages/git.install の> Filesあたりから参照することができます。

よくできたパッケージなら同じページのPackage parametersに説明が